あれやこれや

とりあえず、なんでも書きます。

ストックリスト〈キャンプ カレーの具〉

我が家はマンションの高層階。いつも災害時のことが頭にあり、水やその他の生活用品はもちろん食品も保存の効くものを準備してきたのですが、このごろは物価上昇、食糧危機などへの対策もあって、より真面目にストック品について考えざるを得なくなってきました。

 

布団や衣類を処分してすっからかんになった押し入れがストック品置き場です。襖を取っぱらってオープンな棚として使うことにしました。風通しがいいし中身が一目瞭然で整理もしやすいので気に入っています。ストック品置き場と決めてしまえば少々置いてあるものが目に触れていても機能美として認識されるので案外(私は)気になりません。

 

ここにお米、豆、穀物、乾燥野菜、ソイミート、缶詰、レトルト食、調味料、手作り味噌、水、非常用グッズ、トイレットペーパー、ガスボンベ、ペット関連グッズ、その他の日用品をずらりと並べています。

 

うちのような住まいが災害に遭った場合、火事でもない限り避難所へ行く意味があまりないし、この場所で人に頼らずなんとか2週間くらいは過ごせるくらいの準備をしておこう、と常々夫と話してきました。

今、ローリングストックをしながら少しずつ品目や数を増やしていっていますが、まだまだ六分目という感じでしょうか。

 

先日ここを整理していたら、購入しておいた食材が賞味期限切れになっていることに気づきました。それはキャンプを想定して作られたスープ煮具材のレトルトなんですが、昨年ネットで見かけ非常時に応用が効くかなと思って購入しておいたもの。

f:id:wanwanmeili:20230522130909j:imagef:id:wanwanmeili:20230522130912j:imagef:id:wanwanmeili:20230522130905j:image

石田缶詰さんの “キャンプ カレーの具” 。

 

「非常食」として出番がなかったことに感謝しつつ、もったいないから食べなくちゃという義務感だけで中身を鍋に投入。実はレトルトにありがちな脂の固まりが憂鬱で期待なんかまったくしてなかったんですが、予想に反してスープがサラサラ。ちょっとびっくり。

 

豚肉、鶏肉、牛肉の3バージョンを全て試しましたが、多分メーカーさんが意識的に脂身や皮を外してあるのかな? 具材、スープともにスッキリ、サッパリ、しっとりとクセのない優れものでした。

 

基本、キャンプ飯としてカレーやシチューにいかが?という感じの商品ですが、これは洋風でも和風でもないスープ煮なので味噌や醤油仕立てにしてもいいし普段使いしてもいい。ポークタイプを味噌で豚汁風にしてみましたが美味しかったです!

 

野菜もお肉も国産というわりに2人分が税込み400円前後と、めちゃくちゃ高いわけではないので、ローリングストックを考えて買っておけば、「あ〜、今日はどうしても何も作る気しねえ」というとき、味噌でも醤油でも加えてみれば野菜も肉も摂れる一品ができるし、心強いではないですか。

ニンジン、ジャガイモの食感はさすがにキッチンで手作りしたものにかないませんが私には許容範囲です。

 

あれあれ、ひとり『暮しの手帖』っぽくなってきたわい。

 

決してメーカーさんの回し者ではありません。それなりかな〜と思っていた商品が期待以上のスペックだった喜びを与えてくれたので、「リピあり」として備忘録がわりにここに残しておきます。

 

コーヒーを再開してみる

昨日の朝から頭痛はほとんど感じなくなりました。

コーヒー断ちして2週間、自分がどういう状況をたどるのか見てみたい好奇心のほうが強くて、「飲めなくて辛い!!」みたいな状況にはなりませんでしたが、頭痛は12日間くらい続き、昨日あたりからやっと気にならなくなりました。

 

2週間前まで毎日6、7杯。マグカップにですよ、離脱症状が激しいはずですよね。長年のうちに異常を異常とも思わなくなっていたんです。😱

 

今朝は久々に1杯を楽しみましたが、それだけでなんということもなく夜になりました。

f:id:wanwanmeili:20230520235543j:image

頭痛が消えた今、2週間でリセットできたと考えていいのでしょうか。離脱症状はあったけど、私の場合、カフェイン依存というより習慣への依存だったような気がします。

 

 

 

カフェイン絶賛離脱中

先週初めから頭が痛むんです。はじめは原因が思い当たらない上、寝ていてもじわっと脳が絞られるような感覚があったので、やばい、脳梗塞とかの前触れか、と不安になりましたが、

そういえば前に一度同じようなことがあったのを思い出しました。

忙しさのあまり一両日コーヒーブレークも取れなかった時。

離脱症状かぁ・・・。

 

先々週末、コーヒーを切らしてしまったのに外は大雨で、近くのスーパーに辿り着くまでずぶ濡れになること間違いなし。今日は我慢するかと思ったものの、次の日も雨は続くしで二日続けて買い出しにも行けず、カフェインの補給が絶たれたところから頭痛が始まったんでしょう。

コーヒーを一日に6杯も7杯も飲むような生活を何とも思わなくなって5年以上。さすがにまずいんじゃないかという気がしていたこともあったので、ふと、この際、依存症になっているならそれと向き合ってみようかという気になったんです。

今現在、カフェイン抜きで12日目くらいでしょうか。

 

しつこい頭痛にもかかわらず、コーヒー断ちが思いのほか楽に続いているのは脱カフェインで睡眠時間が長くなったという恩恵があるからかもしれません。何年も2、3時間まとめて眠れることは稀で、トシのせいか?糖質制限のせいか?なんて思ってたんですが、一番の原因は間違いなくカフェインだったと今、実感できています。骨身に染みて体感してやっと理解するタイプのバカですから、やれやれです。

頭痛を感じながらも眠れてる、本当に久々に自然に眠れている気がします。

 

今は代わりに飲んでいるのはハーブティー。やさしい味と香りに逆にイラッ💢とすることがないわけじゃないけれど、離脱してわかる良さもいっぱいあるもんですね。

f:id:wanwanmeili:20230517183030j:image

睡眠の改善以外にも気づいたことがあります。

・トイレに行く頻度が半減

・コーヒー代が浮く!

・眠っている時の歯の食いしばりがなくなった!

(あったことに気づいた)

・普通に夢をみるようになった(悪夢とかではない)

 

今後、完全にコーヒー断ちをしようなんて思ってはいないんです。コーヒーの楽しみは人生のいろんな場面と繋がっていることが多いですもんね。

でも今はこの離脱症状の頭痛が消えるまで自分観察を楽しみ、症状が落ち着いたら、また真っ当なコーヒラバーとして出直そうと思います。

 

それにしても頭痛いわ・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

図書館、返却本トラックの楽しみ

返却された本や書架から利用者が取り出した本は図書館員さんの手によって再び所定の位置に戻されるわけですが、それまで仮置きされる場所はトラックと呼ばれる可動棚です。よく利用者の目につくところに置かれていますが、私は館内に入るとまずそこをざーっと見ることにしています。

f:id:wanwanmeili:20230511222740j:image(株式会社伊藤伊さんのHPより)

発売されたばかりの本とか話題になっている人気のものはネットでの予約が途切れないためか、トラックの上で見かけることはあまり無い気がしますが、そこに置かれている本って、いったん本好きの誰かにそれなりの訳あって選ばれたものなので結構侮れないんです。私にとっては一種、本の地味な紹介コーナー的なものです。

実際、何度かそこから適当にピックアップして借りたこともありますが、「ちっ、読んで損したわ」みたいなものはあんまりなかった気がします。むしろ自分で選んだ本でそういうことがあるくらいです。

面白半分に普段は絶対手にしない剣豪小説をそこから持ち帰って読んで号泣。定年後のおじさんが借りるやつ(決めつけ)もなかなかいいもんだなあと開眼させてもらったのも返却本トラックのおかげです。

実用書、例えば「庭づくり」「池の掘り方」「ビオトープの始め方」なんて関連のある古い数冊がまとめて置いてあれば同一人物が返却した可能性ありですが、その背表紙を見ながら「池、自分で掘るんかーい」「まずはメダカと水草かな」なんて知らない人の庭づくりに空想の翼を拡げるなんてこともあります。

そこに子どものための手作りおもちゃの本が何冊かまとまっていれば親御さんの思いが伝わってくる気がしますし、ある病気に関しての本があれば治療法を模索している人の心中を少し考えたりもします。

今どきわざわざ図書館まで足を運んだ人が多くの選択肢の中から選んだ本、それら特選本(?)が並ぶのが返却本トラックなのです。

実体のある紙の本を、知らない誰かと分け合っている気がするコーナーの楽しみ方。やってる人は普通にやってるのかな。

 

TikTokで炎上、イタリアでの人種差別

ある若い女性が抗議の想いを込めてTikTokへ投稿した動画が話題になっていましたね。

列車の中、投稿者へ視線を投げかけ、くすくす笑いする若い女性たち。落ち着きなく体を動かして、なんか奇妙なテンション・・・。

f:id:wanwanmeili:20230503005603j:image

キャプションを見ると、動画はこの女性たちが行った差別的態度に対抗する方法として投稿者が撮ったもののようです。抗議行動を受け、差別者が後ろめたさにテンパっているというところなんでしょうか、

それでも一人が口元を覆いながら「ニーハオ」などと言ってプッと吹き出せば仲間もそこで笑い転げるという腹立たしい愚行ぶり。(幼稚な仲間が同調し合ってはめを外し破壊的行為に及ぶという、これはどこかの国でも見たなぁ)

カメラのこちら側にはアメリカからの旅行者グループ(投稿者であるパキスタン系女性、白人と中国系の年配夫婦と投稿者のBFであるその息子)がいて、この不快な出来事は旅行を台無しにするほど嫌な思い出になってしまったようです。

差別者はSNSから身元が特定され、現地のカトリック系の大学に通っている学生であることまでが世界に拡散されてしまいました。

反響の大きさを受け、投稿者の元にはニーハオ発言の女性からメッセージが届いたそうです。

「私たちが笑っていたことで嫌な思いをしたことでしょう。でも私たちは決してあなたたちをからかっていたわけではないんです。人種とかどこの国の人だとかは言うまでもありません。私たちはただ笑っていただけで、あなたが嫌な思いをしてたなんて思わなかったんです。私たちだって人種差別は間違っていると思います。私たちは今ネットでいろんなことを言われていますが、それは差別の否定ではなく、むしろ煽りになっているのではないですか」

このメッセージに対する告発者の対応は厳しいもので、ボーイフレンドの中国系のお母さんが60年の人生にわたって受けてきた差別に触れながら、

「いや、そんなことを言っているあなたはやはりレイシストです。そんな考えではダメ、この出来事を機会に責任を持って行動することを学んでください」

と返し、視聴者には共感してくれることに対する感謝とともに

「取り上げる問題は差別についてだけにしてください」

と呼びかけています。本質から外れたイジリもたくさん寄せられている様子。

愚かな学生たちからすると、ある日、見慣れないタイプの人たちに出会い悪ふざけしてみたら思わぬ反撃に遭ってしまった、雪山に向かってちょっと小石を投げてみたつもりだったのに大雪崩が襲ってきたというくらいの驚きと恐怖だろうと思われます。

そのショックに関してはお気の毒としか言えませんが、そこまでしなければ世に伝わらない差別問題について考える視点がなかった彼女らと、それを育ててきた世界には責任が問われなければならないでしょう。

 

この未熟な人たちがこの一件を機会に、差別だけでなく人間について誰よりも深く考察し、誰よりも成熟した人に育っていく運命にあることを願ってやみません。

 

それはさておき、このバカな若者の行為ってやっぱり今後、ネット上から完全に消えることはないのでしょうか、それはそれですごく心配なんですが・・・。

 

 

 

 

 

 

 

オイルフリーのごはん③

油を使った食べ物がおいしい理由を考えてみたんですが、油分があることで口の中の食材の味を味蕾に馴染ませる時間が長くなるってこともあるんじゃないでしょうか。ねっとり、こってり感は味覚的に満足感が出やすいですよね。

なんとかオイル無しでその感じが欲しいんだけど、なかなか難しく、日々頭を悩ませています。

f:id:wanwanmeili:20230430033020j:image(今朝はタンパク質不足か)

スーパーで久々にお安くなっていたもやし。

いつもはフライパンに玉ねぎ麹と一緒に閉じ込めて弱火で蒸し焼きし、オイスターソースかナンプラーで味を調整したりしてたんですが、今日は醤油麹を使いました。

前回、味噌作りに使った自家製の麹の余りにとりあえず醤油を注いでおいたものです。

熟成も進んでいるしどんどん使っちまおうと、フライパンにもやしとこの醤油麹を惜しまず閉じ込め、例の如く蒸し焼きにしてみました。

8、9分ほど弱火で蒸し蒸ししたものを何気に食べてみたら、あらー、お醤油の沁みたお米が、もやしの間でもちっと煮えて、もやしとどっちが主役かわからないくらいの存在を出していておいしい!

たっぷりのお米の粘りがもやしにからむ食感と香り、野菜炒めに代わるこの食べ方、なかなかいいんでないの!?

また作って食べたいな〜🤤

 

しかし、長いこと節約の強い味方であり続けてきたもやしも限界かな、

節約包囲網がどんどん狭まりつつあるのを感じる今日このごろ。

油と出費を抑えるため、ない頭を絞って過ごす日々はどこまで続くのか・・・。

オイルフリーのごはん②

生野菜のサラダは大好きなんですが、オイルは自粛中。

体質や嗜好に合っているのか、オイル抜きの食生活は当初思っていたほど辛くはないですが、たまにトロッとからむドレッシングで生野菜をバリバリ食べたい気持ちになる時もあります。塩&レモン果汁やポン酢もいいけど、サラッとし過ぎのワンパターンで飽きてしまうのです。

で、最近は生野菜をおいしくたくさん味わいたければキヌアサラダ。

f:id:wanwanmeili:20230426231651j:image

微小なキヌアの粒々の間に調味料がよく入り込むので、オイルなしでも満足感があります。

炊き上げたキヌアに塩をした新タマネギ、トマト、パプリカ、パセリのみじん切り、ノンオイルのツナを合わせ、ナンプラーバルサミコ、胡椒、それとちょっとの甘み(ラカンカ)で味つけです。

キュウリのみじん切りを入れていたこともあるのですが最近はパセリやパクチーを使うのが気に入っています。水っぽくならず味にメリハリも出て飽きない。

ボウルいっぱいに作って冷蔵庫に入れておき、小腹がすいたらおやつがわりにも食べます。

キヌアって高い栄養価もさることながらプチプチした歯応えがまたいいんですよね、シンプルな食事のアクセントになってくれます。

非常時にも心強い食品なので、いつも切らさないようストックしています。